ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Nao_K
Nao_K
アウトロー理系、ものづくり系技術屋(本業)兼バーテンダー(副業)です。
’18年6月に4度目の転職。技術屋としての先が見えないのは以前と変わらないが、何かをつかんだ気もする。
自分でも忘れかけているがバイク乗り。
愛機はKawasaki
'93 ZL400B3(車検切れ)
'86 ZL400A1改592cc chain drive(車検切れ)
年に数回レーシングカート(レンタル)の草レースにも参戦中。
アウトドアは登山、時々キャンプ、たまにモータースポーツ。
インドアは酒と酒と酒、月一ぐらいでギタリスト。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2020年11月13日

'20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

乾徳山

標高2031m

山梨百名山に選定され

奥秩父の前衛として、

特徴ある山姿を見せてくれる。

塩山の恵林寺を開山した夢窓国師が

一夏座禅を組んで修行した山だ。

山頂からの眺めは抜群であるが、

巨岩累々で鎖の山としても知られる。










乾徳山は昨年のGWに登っているのですが、

ガスガスでね。

それでもルートが変化に富んでいて、

とても楽しかったのです。

なので天気の良い日に登ればもっと楽しいはず。

眺望の良い山としても知られてるんで、

いつか再訪(できれば秋に)したいと思ってまして。

そんな折、せいら氏から誘いがあり便乗することに。

まあ便乗と言っても、

登ってる時以外は完全別行動なのですがね。

自分は金曜夜に山梨入り、

前日も雁峠-雁坂峠をピストンし、車中泊。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

朝飯は車内で焼きそばパンと山専ボトルでコーヒー。

徳和の駐車場に6時半過ぎにに到着。

汁さんがいた。

まもなくして駐車場は満車、タッチの差で間に合わなかったせいら氏は、

少し離れた臨時駐車場へ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

06:53 行動開始

汁号に同乗だったUMEタソは先に出発したとのこと。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

徳和川沿いを歩いて行く。

照らされた紅葉が良い感じ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

この日のメンバー、左から

ごまさば(Hり)さん

せいらますお氏(実兄)

汁(HG)さん

昨年登った蛭ヶ岳の復路ですれ違ったメンバーと同じ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

樹林帯をつづら折りで登っていく。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

09:10 国師ヶ原に到着

前回と違って山頂が見える。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

ヒュッテで小休止。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

一旦分岐に戻って、

月見岩経由で山頂を目指します。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

ススキ野から振り返って富士山

前日も富士山よく見えたけど、

富士山見えると何となく安心する。

何故だろうか・・・


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

冠雪した南アのジャイアント群も遠望。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

月見岩、

名前の由来がわかりやすい岩が多いのですが、

月見岩はなんでこのネーミングなのか不明。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

扇平からの山頂。

どことなく雰囲気が花立からの塔ノ岳に似ている感じ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

手洗い岩、

水は枯れ気味でした。

まあ水あっても手は洗いませんがね。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

髭剃り岩、

デブは入れません。

入れてもルートじゃ無いので入っちゃ駄目ですよ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

この梯子の反対側から登ってきたのですが、

へつる所が高度感も有りけっこう怖い。

先行していたUMEタソは反対周りのルートで、

ここですれ違いました。

髭剃り岩側からは梯子が完全にブラインドなので、

登山者が来ているのか全く見えず、

すれ違いに難儀する渋滞ポイント。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

カミナリ岩を上から。

ここは二段の鎖場。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

紅葉を見下ろす。

足下は切れ落ちてるので要注意ですよ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り


ってことで山頂直下の鳳岩に到着。

乾徳山を象徴するいわと鎖場です。

自分が先頭を歩いていたのですが、

せいら氏の動画を撮影の為一番手を譲ります。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り
20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り
20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り
20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り
20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

動画からキャプチャーしてみた。

まあスラブ状で長い鎖だけどクラックあるし難易度は普通。

高度感もないし練習には良い感じ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

右にそれた中段から見下ろすとこんな感じ。

斜度は70°くらいでしょうかね。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

11:15 乾徳山2031mに登頂(二度目)

CT的には押し気味、まあ休憩多いからね。

その分身体は楽だからまあ良しとする。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

お約束の富士山。

いつか富士山に登る日がくるのであろうか・・・


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り
↑クリックするデカイ↑

前日に歩いた稜線がよく見えました。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

こちらは'18年9月に歩いた甲武信岳~雁坂峠の稜線。

甲武信岳って下界からほとんど見えないからけっこうレアかも。

ゲレンデみたいな剃り込みが入ってるのが甲武信岳。

眺望も満喫したので11:37下山開始です。

山頂は岩で平場がないし、狭いし、人多いしで、

飯食うどころではないのですよ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

地味に高度感あっていやらしい梯子。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

水ノタルから黒金山。

水ノタルにいた自撮り棒おじさん達が

やたらテンション高くて笑っちまったよ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

黒金山分岐。

ここから先はガレ場の急下降。

足下注意ですぜ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

こんな感じのガレ場が続きます。

せいら氏はハムストリングを痙ったみたい。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

13:15 ヒュッテまで戻ってきたよ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

久しぶりに棒ラーメン


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

ラーメンの粉末スープは少なめにして、

フリーズドライのユッケジャンスープを溶かして味玉入れました。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り


鹿に狙われています(嘘)

汁さ~ん、逃げて~!


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

来た道戻って下山しますよっ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

登山道を境目に植林の杉と広葉樹がくっきり分かれてる。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

日帰り組のごまさばさんと自分は一足先に下山。

標準CT 7時間10分
所要時間 8時間46分
コースタイム 7時間47分
CT比1.09

距離 10.6km
登り累積標高差 1405m
下り累積標高差 1405m
でした。

高低図

ルート


二度目の乾徳山でしたが、

見所多いし、

変化に富んだルートで本当に歩いていて楽しい山です。

晴天に恵まれ360°の眺望も満喫、

大変満足のいく山行となりました。

改めて良い山認定ですよ。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

う〇こ?


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

駐車場に戻るとUMEタソもおりました。

しばし歓談し解散。

帰路はごまさばさんのナビで行程の8割を下道で。

高速の渋滞をほぼ全て回避し3.5時間で横浜帰着。


20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り

地元で一緒に飲みました。




このブログの人気記事
'20.11.22 秋の脳汁大噴射祭 妙義山、白雲山コースを縦走する
'20.11.22 秋の脳汁大噴射祭 妙義山、白雲山コースを縦走する

'21.04.25 リベレHDの履き慣らしに体力測定を兼ねてバカ尾根から登る
'21.04.25 リベレHDの履き慣らしに体力測定を兼ねてバカ尾根から登る

'21.01.04 登り初め登山 昨年途中撤退したルートで犬越路から大室山に登る
'21.01.04 登り初め登山 昨年途中撤退したルートで犬越路から大室山に登る

'21.03.28 SCARPA リベレHD
'21.03.28 SCARPA リベレHD

'21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く
'21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

同じカテゴリー(登山)の記事画像
'21.05.03 残雪期の北アに行くはずが大菩薩嶺に登った
'21.04.25 リベレHDの履き慣らしに体力測定を兼ねてバカ尾根から登る
'21.03.28 SCARPA リベレHD
'21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く
'21.01.04 登り初め登山 昨年途中撤退したルートで犬越路から大室山に登る
2020年山行記録と振り返り
同じカテゴリー(登山)の記事
 '21.05.03 残雪期の北アに行くはずが大菩薩嶺に登った (2022-02-07 01:08)
 '21.04.25 リベレHDの履き慣らしに体力測定を兼ねてバカ尾根から登る (2021-05-17 03:07)
 '21.03.28 SCARPA リベレHD (2021-05-11 00:21)
 '21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く (2021-05-10 02:40)
 '21.01.04 登り初め登山 昨年途中撤退したルートで犬越路から大室山に登る (2021-01-24 13:04)
 2020年山行記録と振り返り (2021-01-13 00:23)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'20.11.01 乾徳山に再訪 奇岩と鎖、眺望と紅葉を満喫する秋の山登り
    コメント(0)