ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Nao_K
Nao_K
アウトロー理系、ものづくり系技術屋(本業)兼バーテンダー(副業)です。
’18年6月に4度目の転職。技術屋としての先が見えないのは以前と変わらないが、何かをつかんだ気もする。
自分でも忘れかけているがバイク乗り。
愛機はKawasaki
'93 ZL400B3(車検切れ)
'86 ZL400A1改592cc chain drive(車検切れ)
年に数回レーシングカート(レンタル)の草レースにも参戦中。
アウトドアは登山、時々キャンプ、たまにモータースポーツ。
インドアは酒と酒と酒、月一ぐらいでギタリスト。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2021年05月10日

'21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

さて、

二月恒例の三浦アルプスです。

まあコロナ渦だったり、

職場が忙しかったり、

天気の都合やらで山に行けない日々が続き、

そろそろ行きたいな-、と。

思いつきで事前準備無しですぐに登るとなれば、

距離的に一番近い三浦しかなかろう。

ということで、

時期的にもベストシーズンなので三浦アルプスに行くことに。

ただ複数回行っているので、なにか変化が欲しい。


踏破済みのルートを全部つなげるのも有りだけど、

未踏区間を開拓する方向で計画することに。









前回は林道終点から中尾根を踏破した。

支尾根は悪路であることが容易に想像できるのでどうするか...

しばし地図とにらめっこ。

主要ルートでは無いが名称が付いているツバキ尾根を最優先、

その後はどうする?


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

09:38 京急新逗子駅改め逗子・葉山駅からスタート。

コンビニで朝飯購入。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

缶コーヒー買ったら当たりがでたYo!

ラッキーとか思ってたんだけど、自分でweb応募するみたい。

ベンチで先ほど買った朝飯を食う。

舗装路をテクテク。

帽子被ろうかなと思ったら、無い。

コーヒー買った所まで引き返すかと思ったのですがね・・・


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

画像で確認、ベンチに置いたザックにすでに帽子が付いてない。

ってことはここに来る前にロストしたみたいね。

ってことで、帰りは逗子葉山駅に戻るルートに確定。

同じ道歩いて回収できたらラッキーぐらいに考えておくか。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

10:25 登山口に到着。

逗子葉山駅戻りなので阿部倉山から入って森戸川林道で戻ることに。

その間、ツバキ尾根を通ってどうやってルートつなげるかな・・・



21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

10:40 まずは阿部倉山から。

かなり間伐が入ってました。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

10:59 二子山(下)


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

11:11 二子山(上)


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

若干霞んでるけどまあまあの天気。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

分岐を馬頭観音方面へ。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

北尾根は主要ルートの中でも一番道幅が広くて歩きやすい。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

11:46 ツバキ尾根分岐に到着。

ここから中沢と北沢の合流地点まで下りる。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

取り付くとすぐにこの標示。

やっぱ道迷い多いのかね?


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

主要ルート以外で尾根に名前が付いてるのってツバキ尾根だけなんだよね。

そんなこともあってか標示はしっかりと整備されているみたい。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

登山道の狭さは流石三浦アルプスといったところ。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

椿は散ったあとみたいですね。

時期が良ければ咲き乱れるんですかね・・・


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

終始うっそうとしていると思ったら、

日が差す開けた所も。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

沢まで下りてきた。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

12:09 分岐に到着

沢からの取り付きには標示有り。

さて、ルートどうしようかしらね・・・

中尾根→乳頭山→南尾根→森戸川林道→逗子葉山駅

とかも考えたけど、全部歩いてるしなあ・・・

ならば、

中沢→東尾根→乳頭山→南沢→森戸川林道→逗子葉山駅

にするか。中沢も六把峠分岐より先は未踏だし、南沢は一度も歩いたことが無い。

この際だから一気に未踏区間制覇しちまうか。

ってことで中沢を遡行することに。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

水量少なめです。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

中沢も標示有り。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

倒木はチェーンソーで通れるように切ってあった。

奥の斜面には滑った痕跡。

台風の爪痕は未だに深く刻まれている。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

12:28 うなぎ淵に到着。

水量少なめなせいか濁りが少ない。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

右岸に上がってからも倒木多いね。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

馬頭観音への分岐。

すぐ先の六把峠への分岐は標示されていなかった。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

切った倒木で新しく設置したっぽいね。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

渡渉区間だが水はほぼ無し。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

標示が中沢からぬまま東に変わる。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

12:47 東尾根に合流。

たいした標高差はなかった。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

ここらの倒木は相変わらず手付かずのまま。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

途中の小ピークから。

景色はどもこ代わり映えしないので、

いかにルートを組むかがこの山域の楽しみ方かな?

とか思ったり。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

12:59 FK2分岐


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

このエリアで唯一(と思われる)の岩場。

これが見えてきたら乳頭山も近い。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

乳頭山直下のFK1分岐、ここも微妙に変形している

階段が設置してある方が乳頭山。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

13:03 乳頭山に到着

意外と人が多かった。

密も嫌なのでそそくさと撤収。

昼飯どうしようかなとも思ったが、

朝飯が遅かったせいかあまり腹が減ってない。

行動食だけでなんとかなりそうだったのでそのまま行くことに。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

中尾根方面も注意喚起の標示。

道迷い多いんだね、ホントに。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

あえて入ろうとしなければ見過ごしてしまいそう。

南沢へはヘアピン状に戻る方向に進んでいく。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

細くて急傾斜なのはどこも同じなのね。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

ロープが針金で補強してある。

下降していくに連れて斜度がきつくなる感じ。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

南沢の取り付きから振り返って。

登り始めからいきなりロープなのね。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

南沢は中沢よりも狭い感じ。

こっちも水量少なめ。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

南沢も標示有り。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

斜め十字路分岐、沢から中尾根に登るルートは数カ所あるけど、

自分は中沢から六把峠にしか上がったことがない。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

一箇所崩れてアブネー所があった。

ここも台風の影響かな?


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

ここも滑った痕跡。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

スゲーわかりにくいけど六把峠への分岐。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

取り付きはこんな感じ。

普通に考えて敢えてここから登ろうとは思わないよね。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

斜め十字路も六把峠も悪路と標示有り。

本当に悪路だと思うよ。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

13:56 中尾根の取り付きまで戻ってきた。

林道終点です。

行動食モグモグして一服。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

森戸川林道で戻ります。

復路で林道使うの初めてかも。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

14:30 ゲートが見えてきました。

この先は市街地です。


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

15:17 赤い電車で帰ります。

標準CT 不明
所要時間5時間25分
コースタイム不明


21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く

距離 15.1km
登り累積標高差 652m
下り累積標高差 652m

21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く
↑クリックするデカイ↑

歩いたルートはこんな感じ。


狭い山域ですが地形が複雑なので支尾根が多く、

無数のルートが存在。

コレをいかに自分流でつなげていくか、

というのがこのエリアを歩く上での醍醐味なのではないでしょうかね。

今回でおおよその主要ルートは制覇かな。

といいつつ、一番メジャーな仙元山はまだ未踏、次回ですかな。

結局、

来た道を戻りましたが帽子は見つからなかったYo!





このブログの人気記事
'20.11.22 秋の脳汁大噴射祭 妙義山、白雲山コースを縦走する
'20.11.22 秋の脳汁大噴射祭 妙義山、白雲山コースを縦走する

'21.04.25 リベレHDの履き慣らしに体力測定を兼ねてバカ尾根から登る
'21.04.25 リベレHDの履き慣らしに体力測定を兼ねてバカ尾根から登る

'21.01.04 登り初め登山 昨年途中撤退したルートで犬越路から大室山に登る
'21.01.04 登り初め登山 昨年途中撤退したルートで犬越路から大室山に登る

'21.03.28 SCARPA リベレHD
'21.03.28 SCARPA リベレHD

同じカテゴリー(登山)の記事画像
'21.05.03 残雪期の北アに行くはずが大菩薩嶺に登った
'21.04.25 リベレHDの履き慣らしに体力測定を兼ねてバカ尾根から登る
'21.03.28 SCARPA リベレHD
'21.01.04 登り初め登山 昨年途中撤退したルートで犬越路から大室山に登る
2020年山行記録と振り返り
'20.11.28 第10回アホの会の準備運動で日の出山-御岳山を縦走する
同じカテゴリー(登山)の記事
 '21.05.03 残雪期の北アに行くはずが大菩薩嶺に登った (2022-02-07 01:08)
 '21.04.25 リベレHDの履き慣らしに体力測定を兼ねてバカ尾根から登る (2021-05-17 03:07)
 '21.03.28 SCARPA リベレHD (2021-05-11 00:21)
 '21.01.04 登り初め登山 昨年途中撤退したルートで犬越路から大室山に登る (2021-01-24 13:04)
 2020年山行記録と振り返り (2021-01-13 00:23)
 '20.11.28 第10回アホの会の準備運動で日の出山-御岳山を縦走する (2021-01-11 16:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
'21.02.23 三浦アルプスの未踏の沢筋と稜線を歩く
    コメント(0)