2011年12月04日
テント考
テントが欲しい…
というのも、もともとソロキャンパーだったので手持ちのテントは一人用のシングルウォール。
最近は専らマイハニーと二人キャンプなので二人用ないしそれ以上のテント購入を計画。
設営しなくて楽チンだが、毎回バンガローとかじゃつまらんしね。
それに、二人でバンガローって割高すぎる。
というのも、もともとソロキャンパーだったので手持ちのテントは一人用のシングルウォール。
最近は専らマイハニーと二人キャンプなので二人用ないしそれ以上のテント購入を計画。
設営しなくて楽チンだが、毎回バンガローとかじゃつまらんしね。
それに、二人でバンガローって割高すぎる。
大昔にホームセンターで1980円位で買ったテントとは言いがたいテント。

↑11月の道志で死にかけたのは懐かしい思い出…
で、条件は
二人で使うこと前提だがやはしソロでも使えること、つまり軽量コンパクト
広さはこだわらないが前室があること
迅速な設営と撤収が可能であること
で、ある程度絞り込むと

小川キャンパル ステイシーST
Snow Peak トレイルトリッパーⅡ
が候補に挙がる…
両方とも広い前室を備え、フライが自立可能で雨天にインナーを濡らさずに撤収可能。
ツーリングテントとしては至れり尽くせりの仕様。当然、二人で使用しても問題ない。
ただ、両方とも重量がちと気になるが、移動は一人ならバイクだし、二人なら車。
背中に背負って移動するわけじゃないからあまり気にしない方向で。
値段的にステイシーSTに軍配があがり、購入決意が固まった矢先、
小川のステイシーは小川の倒産問題のからみでメーカー在庫切れ。
トレイルトリッパー2は廃盤。
なんてこったい><
が、買う、買わないは別として色々物色してるときってスゲー楽しいんだよね。
で、Skypeでnobuninさん、空屋一さんとテント談義。
ふと、まったく候補に挙がってなかったモンベルのクロノスドームⅡ型について聞いてみる。
nobuninさんはモンベルを多用している事情通、色々と洗脳されあっさり決定。

つか初モンベルです。
諸事情によりモンベルってメーカーが大嫌いだったのですが、
ニーズに適ってるならってことで。
色はweb上で見るのと実際はずいぶん違うとのことだったので渋谷のモンベル・ストアで実物を確認。
ついでに持ってみて重量も体感。軽いですな~
でもって、naturumでハイランダーのロールテーブル付のクロノスドームをポチっと。
↑11月の道志で死にかけたのは懐かしい思い出…
で、条件は
二人で使うこと前提だがやはしソロでも使えること、つまり軽量コンパクト
広さはこだわらないが前室があること
迅速な設営と撤収が可能であること
で、ある程度絞り込むと

小川キャンパル ステイシーST

Snow Peak トレイルトリッパーⅡ
が候補に挙がる…
両方とも広い前室を備え、フライが自立可能で雨天にインナーを濡らさずに撤収可能。
ツーリングテントとしては至れり尽くせりの仕様。当然、二人で使用しても問題ない。
ただ、両方とも重量がちと気になるが、移動は一人ならバイクだし、二人なら車。
背中に背負って移動するわけじゃないからあまり気にしない方向で。
値段的にステイシーSTに軍配があがり、購入決意が固まった矢先、
小川のステイシーは小川の倒産問題のからみでメーカー在庫切れ。
トレイルトリッパー2は廃盤。
なんてこったい><
が、買う、買わないは別として色々物色してるときってスゲー楽しいんだよね。
で、Skypeでnobuninさん、空屋一さんとテント談義。
ふと、まったく候補に挙がってなかったモンベルのクロノスドームⅡ型について聞いてみる。
nobuninさんはモンベルを多用している事情通、色々と洗脳されあっさり決定。

つか初モンベルです。
諸事情により
ニーズに適ってるならってことで。
色はweb上で見るのと実際はずいぶん違うとのことだったので渋谷のモンベル・ストアで実物を確認。
ついでに持ってみて重量も体感。軽いですな~
でもって、naturumでハイランダーのロールテーブル付のクロノスドームをポチっと。
Posted by Nao_K at 20:22│Comments(0)
│逸品