ランタン考

Nao_K

2011年11月30日 22:28




↑使用中のランタンはEPIのSBオートランタン(左)と、キャンピングガスの20年くらい前のやつ(右)…

いまどきのガスランタンにはない柔らかい明かり…グローブはやっぱすりガラスだよね~
雰囲気バッチリだったのでお気に入りでした。
が、
キャンピングガスは買い置きのしておいた最後のボンベ(CV250)を、
7月のキャンプでとうとう使い切ってしまった。

なので、先日の山中湖ACでのキャンプではサブ用(ソロ用メイン)のSBオートのみで参戦。
暗くはないが、大人数だと心もとなく、やはりメイン用のランタンが欲しくなってしまった。

マントルは代替品でごまかし、
グローブもヒビだらけのを接着剤で補強して騙し騙し使用。

CV250ボンベは廃盤とのことで燃料はちょっと前から入手困難状態なのは知っていたが、
やはりというか、とうとうこの時がきてしまったか…

そろそろ買い替え時か…

ってことで物色開始。

EPIはソロキャンプ用兼、二人キャンプのテーブル用としてキープ。

で、条件は
 中型サイズで光量の十分、
 燃料が廃盤になっていない しばらくは安定供給が見込める
 元々バイクキャンパーだったので装備は軽量コンパクト必須、なのでガソリンランタンは却下
 電池式は残量がわかりにくいのと、味気のない明かりので却下。

やはりガスランタンになってしまう(笑)

で、さらに
 イグナイターが付いてる
 マントルの交換が楽チン
 標準ですりガラスのグローブ

って感じで絞込み。

コールマンのルミエールランタンも雰囲気あって気になったがそこは実用性重視の方向で。


結局、


使用中のシングルバーナーが二つともEPIなので燃料の共通化もあってEPIのMBランタンオートL-2010に決定。

SBオートランタンとマントルも共通みたいだし。

消耗品の共通化って地味だが重要とか言いつつ

無難すぎて、つまらん!(笑)

あとはどのショップで買うか選ぶだけ。

あなたにおススメの記事
関連記事