'12.05.28 自由が丘 某S

Nao_K

2012年05月29日 01:25

久しぶりにお邪魔してきました。

ちょうど

「バランタインと7本柱」

のイベントやってました。




まずはグレンバーギー1964(左)とミルトンダフ(右)からスタート。

どっちもそんなに飲まない銘柄です。





DLのOMCのスキャパ1991(左)とGMのコニサーズチョイスのアードベッグ1991(右)

同じビンテージ、オークニーvsアイラで飲み比べ。




本命のバランタイン30年、90年代ローテーション。

原酒は必然的に60年代以前のもの。

流石!としか言いようのない完成度。

おそらく万人受けする味の極地って感じなんでしょうか。




オールドのロングモーンと大好物のアベラワー。

アベラワーはパブ用の逆さラベル。




大好物第二弾はマクダフとキャパドニック。

マクダフはBAR BURNSのオリジナルボトリング1973の38年

キャパはDTのピアレス1972の38年




〆はオールドのチナール。

ああ、また贅沢してしまった…


あなたにおススメの記事
関連記事